上手に節約して貯金しよう!節約術ブログ
電気代・水道代・ガス代・電話代などの公共料金や、税金・郵便・宅急便など家計の節約術満載の主婦ブログ♪その他、お得なクーポンやアンケートモニター募集情報の紹介など節約と貯金に役立つ情報満載です♪

-
月々必ず請求のくる公共料金。簡単に節約できちゃいますよ♪
- 公共料金(電気代・水道代・ガス代・電話代)の節約術
- 税金の節約術
- 郵便・宅急便の節約術
- 食費の節約術
- 生活の知恵
- モニター収入帳
- JALマイレージで旅行
- オークション結果
- 試供品・サンプル情報
- クーポンチケット情報 | お得な株主優待情報
- 締め切り間近な回収・無償修理等情報
- アンケートモニター募集紹介
知らないことがあるかもです^^確認してみてください☆
年間10万円節約して貯金しておきましょう!
税金も知識があるのと無いのとでは大きな違い♪
オークションなどで役立つ知識です^^
食費だって節約したら家計の貯金が増える♪
主婦の知恵袋みたいな感じです♪参考にしてみてください^^
私の節約報告♪専業主婦でも収入になりますよ^^
企業が無料で配布してる試供品☆ネットからもらっとこう!
ショップのクーポンやチケット&お得な株主優待情報♪
回収品など結構あるのでチェックしてみてくださいね^^
ネットや会場アンケートで収入を得ちゃいましょう♪
2015.01.31 (Sat)
キッチンでのNG風水
>節約術ランキング
わざわざよくないことをすることはありませんよね^^
キッチンでのNG風水
・冷蔵庫にマグネットでメモがベタベタ貼ってある。
・冷蔵庫の中を掃除しない。
・換気扇が汚れている。
・キッチンにお財布を置いている。
・ガスレンジにいつもライトが当たっている。
・コンロの下にミネラルウォーターをしまうと火と水がケンカしたり、シンク近くに火の気を持つプラスチックを置くと気が極端に乱れます。
火と水のバランスをとりながら清潔で使いやすいキッチンを心がけましょう。
・コンロの下に調理器具をしまわない
コンロの下には同じように火の気を持つ常温保存可能な食材(米やパン、パスタやジャガイモ)をしまい、調理器具はシンクの下のスペースに収納しましょう。
・冷蔵庫の上に電子レンジは×
「水」の気を持つ冷蔵庫の上に「火」の気を持つ電子レンジを置くと、金運は著しくダウンします。
電子レンジに限らず、トースター等の電化製品全般に言えるそうです。
設置場所が他にない場合は、冷蔵庫と電子レンジの間に木の板をはさみましょう。「水」と「火」のアンバランスを「木」の気が整えてくれます。
→ お金がたまる風水 一覧
- 関連記事
-
- キッチンで金運が決まる? 【お金のたまる風水】
- キッチンでのNG風水
- 玄関 【お金のたまる風水】